ENGLISH

もしも腎臓病になってしまったら・・愛猫のためにできること。

獣医師監修 もしも腎臓病になってしまったら・・
愛猫のために
できること。
腎臓病に適した食事と与え方

もしも腎臓病になってしまったら・・愛猫のためにできること。

獣医師 青野 綾美

獣医師 青野 綾美
Profile

北里大学獣医学部獣医学科卒業。
千葉県内の動物病院で犬猫の診療に5年間従事した後、アイシア株式会社に入社。日本獣医腎泌尿器学会所属。ペット栄養管理士。

動物病院で腎臓病と診断されたとしたら、飼い主さんはさまざまな不安を感じると思います。病気について正しく理解して、薬や食事(療法食)など猫ちゃんとの生活を整えていきましょう。猫の腎臓病は治ることはありませんが、腎臓の機能を温存し、進行を遅らせることはできます。ここでは腎臓病の猫が幸せに暮らすための毎日の食事や薬の与え方などを解説します。

腎臓病に適した食べ物は?

腎臓病用療法食

腎臓病が進んでくると、たんぱく質やミネラルが調整された腎臓病用の療法食が処方されます。腎臓の負担となるたんぱく質やリンが抑えられている他、エネルギー源となる脂質が高めに設計されています。好みに合わなかったり飽きてしまったりと食べてくれず、療法食をやめてしまうこともあるようですが、療法食にもさまざまな種類があるため、獣医師と相談しながら猫の好みに合う療法食を探してみましょう。

どうしても食べてくれないときには、療法食以外の腎臓に配慮されたフードをチェックするといいでしょう。
先生

必要栄養素とカロリーを摂取できる良質なフード

初期の腎臓病の場合、必ずしも療法食でなければならないわけではなく、シニア猫用のフードなどを使用することもあります。腎臓病と長く付き合っていくためには筋肉を維持することも大切であるため、栄養のある食事をしっかり食べることと、適度に遊んであげて筋肉が落ちないようにすることが重要です。

リンとナトリウムが適正なフード

リンはカルシウムと一緒に骨をつくったり、細胞をつくる重要なミネラル成分ですが、腎臓が悪くなると排泄できなかった余分なリンが、さらに腎臓にダメージを与えてしまいます。また、過剰なナトリウムも高血圧の原因となり、腎臓に負担をかけるため、リンとナトリウムの量が適正なフードを与えましょう。

水分補給になるウェットフード

腎臓病が進行すると、尿量が増えることで脱水しやすくなります。ウェットフードを食べると、食事中の水分も含めた総水分摂取量が増えますので、脱水を防ぐためにもウェットフードを与えるのが効果的です。

ウェットフードを使った薬・療法食の与え方

腎臓病になってしまった時、少しでも長生きするためには療法食を与え続けることが大切です。療法食のみでは食べてくれない場合や投薬が必要な場合、獣医師と相談しながら上手にウェットフードなどを併用していきましょう。

お薬を混ぜる
お薬を混ぜる

口を開けて普通に投薬ができる猫ばかりではありません。お薬を嫌がる猫は、少量の缶詰やペーストにお薬を混ぜたり、好物のまぐろやささみに包んだりすると一緒に食べてくれることがあります。薬を混ぜる場合、薬を混ぜたフードを全部食べてから残りのフードを与えましょう。ただし、薬の中には食べ物と混ぜると効能や作用が変化するものもありますので、事前に獣医師に相談するようにしましょう。

療法食にかける・混ぜる
療法食にかける・混ぜる

療法食を食べてくれなかったり、あきてしまった時に、好みのウェットフードをかけたり混ぜたりして与えてみましょう。ウェットフードをあたため、香りを高めるのもよいでしょう。

療法食の横に添える
療法食の横に添える

ドライとウェットを混ぜるのを嫌がる猫もいます。同じお皿に添えておくことで、飽きてしまった療法食をウェットタイプと一緒に食べてくれる場合があります。

おやつは与えてもいいの?

市販されている猫のおやつは嗜好性を重視しているため、塩分やリンが多く含まれているものが多く、基本的におやつは与えないほうがよいでしょう。しかし、腎臓病になれば食欲にムラがでてきますし、猫がよろこぶおいしいものを食べられるということは、猫にとっても飼い主さんにとっても大切な時間となりますので、与える場合は少量にしましょう。

手作りごはんは効果的?

おうちで作る手作りごはんですべての栄養を補うのは難しいとされていますが、メリットもたくさんあります。主食としてキャットフードを与えつつ、適度に手作りごはんを与えてみるのもいいでしょう。

作りたてだからおいしい

なんといっても手作り食のメリットは新鮮な作りたてを与えられるということです。市販のフードにはないおいしさで、食欲が落ちたときでも食べてくれるかもしれません。

あたたかくておいしいし、作っている時のいい匂いで食欲がでるかも!
生徒

水分を食事で与えられる

猫の腎臓の健康に大切な水分補給。手作りであれば、猫の好みに合わせて鶏や魚などのスープを与えることで、食事から水分を多めに摂取することができます。

先生
たとえ腎臓病になっても、療法食やウェットフード、手作りご飯などを工夫して猫ちゃんと毎日を幸せに暮らすようにしましょう!
このページを共有する